こんにちは。
事務改善アドバイザーの高倉 己淑です。
暑中お見舞い申し上げます!!
今日は、初の夫婦共同開催セミナーのお知らせです(^.^)
「え~っ夫婦でコラボ??」と言う声が聞こえてきそうですが、
講師は、夫の
「カン・チュンド」が担当
※ちなみに↑こちらの似顔絵は私、高倉作です(笑)私は、事務局担当でございます(^.^)
****************
講師として夫を尊敬しています
****************実は、私の講師としてのしゃべりや
コンテンツ作りの師匠であり、
コンサルタントでもあるのが
夫なんです。・・・
時を遡って、12年前、
関西は神戸で事務所を構えていた夫の
投資についてのセミナーに初めて参加
した時、、、
その2時間のセミナーを終えて帰る時には
聞いた内容を人に伝えれるほど
内容がすーーっと自分に入ってくる事を感じたのを
覚えています。
「伝える技術」と
「参加者目線・参加者視点」に
合わせたコンテンツ作りに尊敬の念を抱きました。
<注意>
何だか夫自慢に聞こえる部分があるかも知れませんが
自慢ではなく、私は「師匠」として尊敬しているだけです
はい・・・。(笑)その3年後に結婚するとになるとは、
思ってもみませんでしたが、、、
****************
講師歴13年の実績あるノウハウの中にも
「笑い」と「あきさせない工夫」がある!
****************私が東京に来てから3年半・・・
そして講師を始めてから2年が経とうとしています。
講師に挑戦し始めて、同じように講師を目指す方々との
交流も増え、日々研鑽してまいりました。
「講師としてどのように参加者に喜んでいただけるか?」
「身になるノウハウとは?」そうして
毎回、自主開催を行ってまいりましたが
私たち夫婦はそれぞれのセミナーを開催する前に
お互いのリハーサルを見て、
意見をし合ってるんです。
(なんか変わった夫婦でしょ(笑))
そこで、夫のアドバイスや
そのリハーサルに毎回、
すごいなーーと勉強していました
私が
「すごいなーー。」と言うと
夫は
「講師歴13年だからだよ」
とサラッっと言っちゃうのです。
そりゃ、そうなんですが
くそ!早く追いつけ~!!!などと思いながら、毎回見ているのです。
いつもは、投資の専門家ですので
内容的にそんなセミナーばかりだったのですが
先日、夫のリハーサルに付き合ったら、
夫の講師ノウハウのセミナーだったのです。
「ええーーっ!!コレ、めっちゃええやん!」そうして、今回、お恥ずかしながら
夫婦開催することとなったのです。
******************
【心をつかむ60分の講演の作り方】
******************講師をするカン・チュンドは
本業がファイナンシャルプランナーですので
今回の内容をするにあたって夫から
より多くの方に聞いて喜んでもらうように
3,500円(税込)で
真夏のプレゼントにしよう!
という話しになりました。
プレゼン、講師業、講演活動
をされる方には特にこのセミナーに参加いただくことで
より成果を上げることができます!
*******************
セミナー内容と講師プロフィール
*******************☆..カン・チュンドが実演します..★
【心をつかむ60分の講演の作り方】~しゃべりは感性ではなく技術だ!~
★ 本セミナーの目的は?
プレゼン時の【変化パフォーマンス】を身に着け、
講演の【伝わる度】を大幅にUPしていただくこと!
★ プレゼンにおける「思い込み」とは?
「やはり、パワポを使って
できるだけたくさんの図表、情報を載せよう!」
えっ、じゃあ講師は?
(情報をきちんと読めばいい・・??)
それで、
【伝えるべきことが、ちゃんと伝わっているのでしょうか?】
★ プレゼンにおける「真実」とは?
主役は【あなた自身】です。
パワーポイントは「小道具」に過ぎません!
★ じゃあ、価値あるプレゼンって?
ズバリ、
専門的なコンテンツ+【演じる・話す技術】です!
(あなたの【パフォーマンス力】が何より重要!)
★ 当セミナーの「キーワード」
講師とは「人前で演じる人!」気分は下北沢の劇団員です♪★ このセミナーでは何をやるのか?
【講演とは舞台であり、講師は俳優です!】をモットーに、
専門コンテンツの【伝わる度】を
大幅にUPさせるための
さまざまな
【変化パフォーマンス】の
ノウハウをお伝え致します。
講師自ら、
【変化パフォーマンス】を
実演 しながらお届けする、
新感覚の
体感型セミナーです!

(※ もちろんパワポは使いません・・)
++++++++++++++
★ これがセミナーの中身!
++++++++++++++○ 講師とは「人前で演じる人!」
○ まずは「被り物」をしましょう
○ カラオケ好きな人、モノマネ好きな人、
手を挙げて!
○ 言葉と表情、どっちが大事?
○ お腹で声を出す 滑舌って大切(バーバルな技術)
○ 演じるとは、即ち動くこと
ソフトアイ 慈悲の顔とは?(ノンバーバルな技術)
○ 声のトーンを変えて、参加者の懐へ!
○ ボディランゲージ「体感」コーナー
○ 間(ま)を作って、講演の主導権を握ろう!
○ コンテンツを「物語化」する3つのワザ
○ ムダを入れる効用 「余談ですが・・」
○ 参加者を「注目」させる3つの工夫とは?
○ 「オリジナルのシナリオ」を作ってリハーサル!
○ もちろん、気分は男優、女優です。
○ 講師とは、主役・脚本・監督のひとり三役!
○ 最初と最後は「パッション」が大切
(講師自らセミナーの随所で
【変化パフォーマンス】の 実演 を行いますよ・・)
★ 講師プロフィールカン・チュンド(姜 忠道)
晋陽FPオフィス代表 CFP ファイナンシャルプランナーhttp://www.sinyo-fp.com/兵庫県出身、在日コリアン3世
2000年に晋陽FPオフィスを開設。
開業以来、資産運用に特化したアドバイス業務を行う。
2003年よりマネ缶スクール代表講師。
自所主催のセミナー回数は200回を超える。
笑いを取り入れたエネルギッシュな講演には定評があり、
東京証券取引所、日本経済新聞社、
日本ファイナンシャルアカデミー、モーニングスター、
楽天証券、SBI証券など多数の講演実績を持つ。
独自の話法から「落語を聞いているようなレクチャー」と評される。
2011年より3年連続で2000人規模の投資イベント
【お金の教養フェスティバル】に登壇。
http://www.f-academy.jp/page/festival.html本年(9月8日)も竹中平蔵氏をはじめとした
4名のスピーカーのひとりに選ばれる。
講師としてのモットーは
「専門知識の翻訳者たれ!」趣味は散歩、美術館巡り。
■日時: 8月31日(土)
15時00分 ~ 16時30分(14:30~受付開始)
(質疑応答 16時30分~16時50分)
■会場: 東京・大井町「きゅりあん」4F 第1特別講習室
http://goo.gl/7X0uF
■参加費:3,500円(税込)
■定員: 40名様
※ 皆さまの復習材料のため、
セミナー内容を各自で【録音】
していただいてOKです。
(ただし、他者への貸与・流布、
データの複製などはご遠慮くださいませ)
セミナー後、懇親会を開催いたします!
懇親会費:3,500円(税込)
共催 晋陽FPオフィス OFFICEキスク
★ お申し込み方法
下記フォームよりお申込みください
本セミナーは終了しました
~●~◎~●~◎~●~◎~●~◎~●~◎~
【お問い合わせ先】
講演会事務局 OFFICEキスク 代表 高倉己淑
kaizen@office-kisook.com
TEL:03-6435-1306 FAX:03-6435-1307
~●~◎~●~◎~●~◎~●~◎~●~◎~